夏バテ 1

こんにちは。本日のBLOG担当はセラピスト長谷部です。

テーマは「夏バテ」。

夏バテとは暑さに負け、冷たいものばかりをとり、クーラーの中にばかり居て、栄養も活力も失った

状態ですね。

では、夏バテとは無縁な“ラテン”な生活を紹介していきましょう。(ラテンの国は一年中あついですからね。)

夏に限らず疲れない体を作るのは食生活。

1)消化に負担をかけず、2)栄養を吸収し、3)老廃物を残さない 4)バランス

1と2のためには炭水化物と肉類をなるべく一緒にとらないこと補足します。

うちは主人がキューバ人なので、食事の8割方がキューバ料理。

キューバ料理はー例をあげると、ご飯+トマトソースのお肉または魚+黒豆のシチュー+サラダ+バナナ。

お肉は大量には食べず、味付けのソースで全体を混ぜて食べます。他、特徴は黒豆とバナナか黒豆。

黒豆はビタミン・ミネラル・カロチン・ポリフェノールを含みます。バナナは黒くなったものを!

美肌効果・免疫力アップ・血液サラサラ効果・便秘解消といいことずくめです。

そしてカラダを動かして一年を明るく陽気に過ごしましょう!

キューバのサルサ、今流行りのレゲトン、ダンスクラスやイベント情報はコチラ

2005-09-01 | Posted in 未分類No Comments » 

関連記事

Comment





Comment