夏バテ 3

セラピストの川島です。今日もまだ暑い1日でしたね。けれどだんだん空が高くなってきていて確実に夏は終わりに近づいています。1度、また1度と気温が下がり過ごしやすくなるこの時期、疲れが一気に出て体調を崩しやすい季節でもあります。

私も少し夏バテ気味です。いつもはものすごーーくたくさん食べるのに、食欲があまりありません。以前は効果のあった、“辛いものを食べる”とか“食欲増進に効果があるとされるアロマ(レモングラスとか)”を試してみたりもしましたが、今回は私のカラダの反応はイマイチ。

そこで思い切って内臓にお休みをあげることにしてみました。食べ物を口に入れると内臓は消化や吸収のために働き出します。でも食べない訳にはいきません。そこで、

●基本的には空腹をきちんと感じるまで食べない。

●食べる時はなるべく消化吸収のよいものを選ぶ。

●夕方までは炭水化物をメインに、それ以降は消化のよいおかずを少量バランスよく。

●寝る前2時間は食べない。

●水分はきちんと摂る。

これを守って一週間。昨日あたりからやっと胃袋が「お腹すいたよぉ」と言うようになって、おいしくご飯が食べられるようになってきました。ただし、胃袋が小さくなっているのでゆっくりよく噛んで食べないとまた症状が逆戻りします。因みに胃薬は飲んでいません。

改めて、おいしく食べられるのは幸せだなって思ってます。食べ物はあなたの未来の元気なカラダを作ってくれる大事なものです。おいしく・楽しく、食べましょう。

2005-09-04 | Posted in 未分類No Comments » 

関連記事

Comment





Comment