夏バテ 13

こんにちは、セラピストの鶴見です。

厳しかった残暑も今日がクライマックスで、明日からは秋風が吹いていくぶん涼しくなるようですね。

でも、過ごしやすくなるこの時期、夏の暑さに耐え抜いてきた体が一気に気を抜いて、たまっていた疲れで、一足遅れで夏バテになるなんて事もあるようです。

そこで今日は、夏の間に疲れてしまった肝臓と胃と腸を元気にしてくれる食物をいくつか御紹介します。

最近脂っこいものが食べられなくなったという方は、肝臓が疲れているかも。

肝臓を元気にするにはレバーが有名ですが、それ以外にもゴマや、納豆、豆腐などの大豆食品、シジミ、アサリなどの貝類もおすすめです。

次にストレスや、不規則な食生活で胃の調子が良くない方には消化を促進してくれる大根や山芋。

肉類の消化を助けてくれる大豆食品。

胃の粘膜の新陳代謝を活発にしてくれるキャベツ、レタスなどをおすすめしています。

最後に腸の活動を活発にしてくれる食品としては、リンゴや、今が旬のフルーツ、イチジク、そして肝臓や胃と同じく大豆食品です。

また軽い運動をすると腸の働きが良くなるので、歩く程度でもいいので、できるだけ体を動かすようにしましょう。

2005-09-15 | Posted in 未分類No Comments » 

関連記事

Comment





Comment