ココロとカラダのメンテナンス7
こんばんは。セラピストの幸塚です。
ここのところ気温の変化が激しくて、体調管理が難しい季節になってきましたね。
かくいう私も最近の暑さ寒さに体力を消耗して疲れがなかなか取れず、誰かにマッサージしてもらいた~いと思う毎日です。
あるマッサージ学校の先生の話では、そこに習いに来ていたメキシコ人の生徒さんが、日本人は洋服やおしゃれにばかりお金をかけて、自分のカラダのためにはあまりお金を使わないと言っていたそうです。メキシコの人たちはもっと自分の体調管理にお金を使っているんですね。
そこでタイマッサージの登場なのです。タイマッサージには血液やリンパの流れを整え、自然治癒力を高める効果があります。身体のメンテナンスのためには定期的に続けることが大事なので、疲れがどっと溜まる前にお店に行きましょう。
私が普段自己管理のためにやっていることとしては、アクティブ・ヨガがあります。(アクティブ・ヨガは、パワー・ヨガをもっと筋トレ重視し改良したものらしいです。)
最近はお客様の中にもヨガを習っていらっしゃる方が多いようですが、正しい姿勢で出来るよう、常に身体のすみずみまで意識してやるようにしましょう。週に1回続けるだけでも、姿勢が良くなり筋肉がついて、さらに柔軟性も高まり、疲れにくい身体になりますよ♪
そしてもう一つおすすめは、自分の部屋に生のお花を飾ることです。(観葉植物やサボテンもいいですが、ガーベラのような色のキレイなお花がおすすめです。)一輪でもいいので目に付く所に飾ってみてください。心が癒されますよ。
2005-10-09 | Posted in 未分類 | No Comments »
関連記事
Comment