ココロとカラダにメンテナンス16

皆様こんにちは、ご機嫌いかがでしょうか??

本日のブログは私、セラピスト落合が一筆させて頂きます。

さて、今月のテーマはココロとカラダにメンテナンス。

ここで、皆様に問題です。

「人が生まれて最初にする事、そして死ぬときに最後にする事はなんでしょう?」

答えは・・・・・・・・・「呼吸」です。

人はオギャーと産声をあげ、何年、何十年もの歳月を経て、フッと息を引き取ります。

「そんなの当たり前じゃないか!」

そんなあたりまえの「呼吸」ですが、皆さんは毎日意識してますでしょうか?

意識的な呼吸は私たちを大きく変化させるのです。

わたしたちは呼吸をして空気を体内に取り入れ、酸素を体内にめぐらせます。

また、食べ物を食べて、その栄養素を体内に取り入れ、それを血液に乗せて体内にめぐらせています。

しかし、体内に感じるエネルギーはそれだけでははかり知れないものがあります。とぎれることなく、内面から湧き上がってくるもの、それが気力ではないでしょうか。

意識的に深呼吸をすることによって、自分の体内の「氣」のめぐりをコントロールし、自分の体内にある「気」のバランスを整えることができます。

たとえば・・・

ちょっとした変化があったときに、一呼吸おいて、平常心を取り戻す。

これも、自らの「氣」をコントロールしているのです。

疲れた時、興奮してる時、気分が落ちてる時など、全てにおいて呼吸は対応していきます。

今現在、呼吸法は様々な型が普及しております。

皆さんも、ご縁がありましたら、触れてみてはいかがでしょうか??

ちなみに私が触れた呼吸法はこちらです↓

<スダルシャン・クリア呼吸法>

http://www.artoflivingjapan.org/index.html  

2005-10-19 | Posted in 未分類No Comments » 

関連記事

Comment





Comment