花粉症対策

もうすぐ、春らんまんでウキウキ気分な季節のハズなのに花粉症って本当に最悪ですよね。しかも年々、花粉症人口が増えてヒドクなってるからコワイ!今んとこ自分にはまったく無縁だから、この季節にマスクはずせない人とかティッシュ手ばなせない人とかには絶対なりたくないっス!

で、今まで気にした事はなかったケド、ちょっと調べてみましたら、

日本では現在5人に1人が花粉症で悩める方たちがいるようです。でも今年の花粉は少ないらしいので早めに防げば大丈夫なハズ!!

で、対策とは?まず症状が出る2週間前から始める事が大事!

今年は東京近辺では2月10日~20日頃と言う事らしいので、今日、これを見た人から確実に始めましょう!!基本的にはお医者さんに通う事、うがい、洗顔、鼻の中洗浄はマメにする事。髪の毛にも花粉がつきやすいので帽子をかぶるとか、まとめるようにする。あと格好悪くなるけどマスク(25ミクロンメッシュ素材がオススメ)内側にガーゼをはさみ、肌に直接触れないところにユーカリの精油を1滴たらして鼻づまりを予防する事。コートはつるつる素材のモノを。ただし静電気がおきにくいのを気をつけて!あとは自宅に関して、布団は日干しはやめて布団乾燥機で。なるべく、毎日、玄関のそうじ、布団を粘着テープでまめに取る事。あと、空気清浄機もあったほうがいいですよね。掃除機はやめて、拭きそうじで。最後に睡眠不足、栄養不足は絶対ダメ。それでなくても花粉症で弱ってるんだから、なるべく健康体を心がけましょう!!

私的には適度な運動や、スギの木のモノを逆に体に取り入れちゃって免疫をつけたりできないのかなって思うんだけどな。だって、スギの木の精子なんだから受精できるモノを用意してあげればいいんじゃないかと思うんだけど(笑)

とにかく、いつかはなおると信じて花粉症対策に励んで下さい!

私も気をつけよう。

セラピスト矢野

2006-02-20 | Posted in 未分類2 Comments » 

関連記事

コメント2件

 すみ☆ハハ | 2006.02.22 10:04

SECRET: 0
PASS:
家の周りは「秋田杉」だらけです。
知り合いには花粉症は誰もいません。受精機能がついているのかしら・・・どんな機能?
ちなみに杉の木を蹴って花粉を出して遊んでましたぁ。

 うにに | 2006.02.23 15:22

SECRET: 0
PASS:
また遊ぼぉ~(ο≧∇≦)ノ

Comment





Comment