人生ずぅーとLOHASでありたい♪
3年ぶりにやっと見れた満開の桜にディージャイマーク(超嬉しい!)
なセラピスト三澤です。やっぱりこの季節になると日本で生まれて良かったなぁ♪
と思うのは私だけではないんじゃないでしょうか?!本当に美しいですよね~!
さてさて、4月に入りブログのお題も変わりました。今回はなにかと今メディアに
登場するLOHASでございます。LOHAS何ぞや?という方はまだまだいるか
と思いますが,その意味はLifestyles of Health and Sustainability の
頭文字をとった略語で、健康を重視し、持続可能な社会生活を心がける
生活スタイルのことだそうです。
私はこの言葉を知る前から自他とも認める健康おたくですので
あえて始めたことはありませんが、今私のブームは『青汁豆乳プリン』です。
沸騰した牛乳に寒天とオリゴ糖をいれ、そこに青汁と豆乳を混ぜ冷やすと
出来る、メチャ簡単なデザートなんですが、食べる時にハチミツと黄な粉を
かけるのがポイントです。なんか全部体にいいし、
そして何よりアロイ(美味しい)です!
母が食や肌に触れるもの対して昔から気を使っており、
野菜も無農薬か有機栽培、洗剤も地球にやさしい粉石けん、
歯磨き粉は発泡剤無使用などなど、少し他のものより高くても、
体と地球に良い物を、という考えを常日頃から見てきているので
私もタイで自炊している時は、普通のものより約3倍の値段の
オーガニック野菜を買うようにしていました。
やはり体は食物から作られるもの。安心出来るもの
ではなくては健康は保てないですよね。
他の続けている私にとってのLOHASは漢方薬でしょうか。
もともと見た目は健康そうといわれますが実は体がとっても
虚弱体質なためいろんなアレルギーに悩まされているのですが、
漢方薬での体質改善を今でも続けています。
タイでとっても腕利きで面白い中国人の先生と出会い、
木の皮や実やなんだか分からないけど効きそうな自然界のものを
グツグツ鍋で煮て、真っ黒でにおいもすごい液体は本当に
マイアロイ(まずい)ですが、体の内側から自己治癒力を
UPさせてくれるパワーが生み出されていく感じがします。
あとはなるべく病院に行かず具合が悪くなってきたら心身を休ませる
ということを心掛けています。
そしてこれから力を入れていきたいのがタイヨガこと
ルーシーダットンで心と体に柔軟性をもたせていきたいです。
体がカチカチだと心も頑固になるという噂?もあります。
何事もくよくよせずリラックスした生活を過ごしたいですね!