自分が省エネタイプです

こんにちは。今月のテーマLOHASという言葉は、耳にし目にし気になってはおりました。 LOHASの持っているイメージ、ゆっくり、のんびり、自分にとって無理のない、ここまでは実践できているような・・・。行動がゆっくりだねと言われ、あまり自分自身も無理をしないので。(もう少し無理しろよーという声が聞こえてきそうです)しかし、かつ環境に優しい・・・となると、難しいなぁというのが本音です。 遅れました、セラピストの若山です。 LOHASと言えるかどうかわかりませんが、 Chaiで働くようになってから、テレビを必要以上に観ることが少なくなりました。勤務時間帯が遅くなったこともあるかもしれませんね。何となくついている時間があったのですが、興味のある本を読んだり、好きな音楽を聴いたりするように。テレビがついていると、無意識に目と耳が向いてしまうのですが音楽だと、口ずさみながら、案外作業がはかどったり。 たまにアロマキャンドルを炊いて寝ることもありますこれもLOHASなのか。ライトを点けるより省エネですよね!雰囲気もいいし、香りも楽しめます。 読んで頂いている皆様の中にも、意識していないだけで実はLOHASを実践されてる方、多いと思います。 LOHASはいいとか、良くないとか、わかりませんが、でもやっぱり冷凍食品よりは手作りのもののほうが美味しいし、海に行ったり、山に行ったりすれば自然の迫力や景色の美しさに思わず笑顔になってしまいます。 これらを守りたいなぁと漠然と思います。皆様はいかがですか?

2006-04-11 | Posted in 未分類No Comments » 

関連記事

Comment





Comment