夏休みの思い出
こんにちは。セラピストのソウマです。
私は以前、婦人保護施設の指導員として、4年間働いていました。そこは、精神的な障害、アルコール中毒、夫の暴力、売春させられていた方等を保護し、社会復帰を目的とした利用者の宿泊施設です。
仕事内容は、洗濯、掃除、料理、仕事としての織物作業の指導で、時には、利用者どうしの喧嘩の仲裁をすることもありました。社会人として初めての職場でしたので、大変でしたが、利用者に元気づけられたり、心と体のふれあいというのでしょうか。毎日がドラマのようで、大きな家族のようでした。
手に職を求めて退職後は、セラピストとしての修業で忙しく、利用者と会えませんでしたが、最近、仕事に少しずつ慣れてきたので、先日、夏休みを利用して2年ぶりに遊びに行きました。利用者の顔を見たときは嬉しくて、涙が出てしまいました。皆さん新しい仕事をもち、イキイキとしていました。
利用者「ソウマせんせー、六本木で働いてるのって、外人とかいて危なくないの?」
私「ありがとう。あなたとはよく戦ったからね。あれで強くなったから、心配いらないんだよ。」
私と利用者「あはははは。」
今では笑い話です。
久しぶりに会いたい人に会える夏休みって、いいですね。
次回会う時は、お互いにまた成長していたらいいなと思います。
明日もがんばるゾーと思えた夏休みでした。
2006-07-24 | Posted in 未分類 | No Comments »
関連記事
Comment