早起きのすすめ
みなさま、こんばんわ。セラピストのかばくらです。
今日で8月も終わりです。
今週に入り、朝晩は少し涼しくなり、セミの声が小さくなり、変わりに秋の虫が鳴き始めました。
といいつつも、天気予報を見ていたら、9月に入ってからも暑い日が続き、なかなか残暑が厳しいそうです。
みなさま体調管理に気をつけて下さいませ。
話は飛びますが、生活スタイルによって、早寝早起きの朝型の方、遅寝遅起きの夜型の方がいらっしゃると思います。
私は、学生時代からずっと夜型人間。早起きは大の苦手で、昼頃から調子が出てきて、夜ふかしも大好きです。
Chaiの勤務も昼過ぎから10時頃までなので、つい最近まで、夜型の生活が続いていました。
でも、最近早起きって素晴らしい、と思う出来事がありました。
8月頭に夏休みを取って、京都の友人の家に泊まりに行ってきました。
そこは京都の中心から自転車で30分もかからないところなのに、いのししやたぬきが出没する山の中。
(京都は盆地で山に囲まれているのです)
ひさびさに会う友人と、眠らずに積もる話をしていたら、はっと気付けば夜が明けて、朝の4時。
薄暗い中、窓の外の山から「カナカナカナ」とヒグラシが鳴き始めました。
ヒグラシの鳴き声がだんだん大きくなったと思ったら、今度はミンミンゼミが鳴き始め、鳥の声も混じり
いつのまにか生きものたちの大合唱になっていました。
早朝の生きもの大合唱はすごいパワーで、生命のエネルギーを感じました。
小さな虫から、木まで、山の中のみんなが、『生きてるよ~』と言っているようでした。
自然では、生きものは、朝は元気がいいのが当たり前なんだと気付きました。
朝起きるのがいやだ...と、布団にしがみついていた私でしたが、最近は朝7時ごろ起きています(眠い目をこすりつつ)
夏は特に朝が気持ち良いので。
関連記事
コメント2件
かばくら | 2006.09.04 19:49
SECRET: 0
PASS:
おひさしぶりです☆コメントありがとうございます
やっぱり赤ちゃんも朝は元気なんですか
とてもかわいいニコニコ顔なんでしょうね
赤ちゃんに早起きを鍛えられそう・・・
パワー全開に負けずにがんばってください.
SECRET: 0
PASS:
6ヶ月のなる息子も朝6時に目を覚まし、超~ご機嫌でモリモリ遊んでますよ。
どんな生き物も朝はパワー全開なんですなγ(▽´ )ツヾ( `▽)ゞ