中国4千年万歳♪
昨日はチャイっ子達と表参道ヒルズに行ってきた三澤です。
タイ人もビックリどころか日本人もビックリなプライスな品物が並ぶ
ショップを1件1件ほぼ中に入らず本当にウインドウショッピングならぬ
ことをしてきました。イヤー、アイスクリーム1カップ2000円以上には
ホント驚きました!中で食べている人をジロジロ見てしまった
小市民な私でありました~。一体どんな味がするんだろうなぁ?
さてさて、私が今まさに久しぶりの習い事に没頭しているのは
ズバリ漢方です。もともと昔から飲んでいた事もあり、興味は人より
あったのですが、まさか習うまでとは。でも本当に人間の体は
とてつもなく神秘的で深く素晴らしい事を教えてくれて、毎回の授業が
楽しみでなりません。特に通い始めてからは、常日頃から行なっている
健康マニアぶりが倍増し、なんんちゃって自己流薬膳料理に
ハマリまくっています。
玄米はもともと食べていましたが、最近はこれに16雑穀と小豆、ハトムギ
をいれて炊き、それをお粥にして常食としているのですが、
そのお粥には、くこの実、ナツメ、高麗人参、山芋、トウチ、金針菜、
白きくらげ、黒ゴマなど盛りだくさんの具材を一緒に煮込んで
おります。味はと言うと、うちの家族は食べません。
で、でも私にとっては美味しいんですよ!!ホントに!!!
漢方でもそうですが、自分のカラダに足りないと思うものは
人がいくら臭いとか不味いとか思っても、その本人には
いい香りで美味しいと思うようです。
自分の内側の声を敏感に聞き取れるようにこれからも
色々勉強して養生ライフを送っていきたいものです。
2006-11-14 | Posted in 未分類 | 1 Comment »
関連記事
コメント1件
Comment
SECRET: 0
PASS:
高校生時代、修学旅行で中国に行きました。その時の話なんですが、友達の何人かが体調を崩したんですよ。すると、うちのクラスのバスガイドさんが漢方にとても詳しい方で、お茶にして飲ませて楽にしてくれたんですよ。友達みんなで感動しました。