独学の遺伝子

Chaiからの帰りの電車に傘を忘れてしまい、雨の中を叫びながら走って帰ってきた川島です。うおーーーん。あたしのばかーーー。

傘を忘れたことと同じくらい何の自慢にもなりませんが実はほとんど習い事したことありません。子供の頃の塾にも行かなかったし。。。辛うじてほんの少しジャズダンス(習い始めてすぐに部活で靭帯損傷したのでやめました)。あとはタイ式マッサージ、ルースィーダットン、タイ語少々。あ、車の免許は習い事に入れてもいいですか?

とはいえ、何度もブログに書いていますがモノを作るのが好きで、編み物・縫い物・ビーズアクセサリー・料理(和洋中、もちろんデザートも)・石けん・化粧品。最近の新しく手をつけた所では中国結びに果てはファンデーションまで作り出しました。興味を持つと関連書籍をかたっぱしから読み漁り、Webを調べまくり、知人友人に尋ねまくってそれはもう大騒ぎです。思い立ったら吉日なんです。板前の知人に久しぶりに電話して挨拶もそこそこに「白子の天ぷらってどうやって揚げるの?」とか聞いたりしたこともありました。

そう、とりあえず習いに行こうっていう方に頭が働かないんですよね。たぶん遺伝子のせいです。本買って、道具買って、何度も何度もやり直して失敗してどうしてもつっかかったら誰かに聞くか、更に調べる。それでうまくできたときのちょっと小鼻が膨らむ感じがいいのです。心の中でちっちゃいガッツポーズです。

お金を掛けて習いに行ってもそこから先はやっぱり練習あるのみ、というか、こつこつ重ねて行くことで少しずつ自分の中に滲みてきて上達してゆく気がします。タイ式マッサージも然り、です。

たくさんの自分が習ってきたことがうまいこと滲みて、ひっくるめておいしいおでんのようになれたらいいかな。いつまでも興味のあること、学びたいことが次々出てくる自分でありたいです。

2006-11-20 | Posted in 未分類2 Comments » 

関連記事

コメント2件

 hairmake-vintage | 2006.11.21 16:29

SECRET: 0
PASS:
うまいこと言うね~( ´艸`)。
今は何種類くらい種があるんだろー、さみおでん。
おらは最近ネイリストしてますねん。好きなことを突き詰めていくと商売に繋がるんだね~。幸せなことやγ(▽´ )ツヾ( `▽)ゞ。

 さみおでん | 2006.11.24 15:34

SECRET: 0
PASS:
すみちゃんのてんとう虫みたいになっちゃったってブログ見た時はわろた。ドットは私もお手軽で好きだけど、すっごいいい時と悪い時があるわよね。
おでんの種は種類が多いだけじゃなくてそれぞれがおいしくなるようにしたいもんだね。
そだそだ、お米届いたよ~。
楽しみに食べます♪

Comment





Comment