茶畑と海と
こんにちは!セラピスト村田です。
いよいよゴールデンウィークが始まりましたね
私の故郷は静岡県の真ん中、見渡す限りの茶畑と遠浅で有名な海水浴場
のあるところです。
一年中ぽかぽかと暖かく、いつも風が吹いていて、富士山が大きく見えます
そろそろ新茶の季節
お茶工場がフル稼働して、町中に香ばしい香りが漂い始めます。
牧の原方面から海を望む(これは冬の画像ですが…車窓から)
生まれ育った家の周りにも、茶畑が広がっていました。
子供の頃「探検だ!」と言って近所の山や雑木林に分け入っていくと、しばらくして必ず現れる茶畑がうらめしかった…
お茶の木の間に無理やり秘密基地を作ったりしたのですが、狭いことこの上なく、ちくちく痛すぎてあまり居心地がよくありませんでした。
その反動か、大学ではワンゲル部に入って「本当の山」に登りまくりました!
(7月頃。摘んでも摘んでも生えてくる。これは何番茶?)
お茶にはちょっとうるさい私です。
これは御前崎より少し西の海岸へ向かう道。この辺には、ブラジルの方々も多く在住。
住んでいる人の性格もぽかぽか、のほほ~んとしていて、帰るたびに和みます。
空気の角が取れていて、丸い感じ。
派手な観光地ではありませんが、この「何にもなさ加減」はかなりいい感じです。
2007-04-30 | Posted in 未分類 | No Comments »
関連記事
Comment