きっと世界一
私生まれも育ちも栃木県益子町です。姓は鶴見、名は宏守(こうし)。人呼んでピーつるちゃいと発します。
18ででかい夢を持って上京し、奮闘努力のかいもなく夢破れ、地道に真面目に暮らそうと決意して帰郷しましたが、気付いてみると、インドやタイを放浪し、今は再び東京暮らしです。
そんな私も盆と正月、GWにはちゃんと帰省して、親や親戚から、「結婚しろ」とか「お見合いはどうだ」などとうるさく言われております。なので今週末の事を考えるとちょっと気が重くなります。
私の故郷益子は、御存知の方も多いと思いますが、益子焼が有名です。
ゴールデンウイークと11月には陶器市が開かれて、大変な人出で東京ミッドタウンよりも賑わいますので、GWはみなさんどうぞWelcomeです。
それから益子には、今は懐かしきSLがシュッポッシュッポッシュッポッポッと走っていて、「真岡鉄道の寅さん」という人が、コスプレと寅さん口上でガイドをしてるそうです。私は最近乗ってないので、まだ見た事が無いんですけど。
あと、美味しい食べ物といえば、イチゴのとちおとめがありますが、今回のテーマ「田舎自慢」で、私が最も自慢したかった世界一うまい食べ物があります。それは乳茸(ちたけ)そば。
乳茸とは、切るとミルクのような汁が出てくる、とてもよくダシの出るキノコで、ほとんど栃木県でのみ食べられています。
私も子供の頃から夏になると山に乳茸を採りに行って、毎週のように食卓に上っていました。
やっぱり家で食べる乳茸そばが一番美味しくて、イタリア人は「マンマのパスタが世界一」とよく言っていますが、「マンマの乳茸そばは世界一です。」
GWに帰って食べれるかどうか分かりませんが、ちょっと楽しみにしています。
2007-05-01 | Posted in 未分類 | No Comments »
関連記事
Comment