良い匂いは美味しそう

先日、鳩ノ巣渓谷へのハイキングを予定していましたが、ピンポイントでその日だけ雨、友達からは完璧に雨男にされ、ちょっと自然に対する欲求不満気味の土田です。

 

 自然の中には色々な匂いがありますよね。ぼくはキンモクセイやドクダミなんかの匂いが好きで、少し湿った土の匂いや草刈をした時に手につく草の香りもけっこう好きだったりします。

 

 小さい頃から自然の匂いは好きでしたが、子供っていつも空腹で良い匂いがするとすぐ口に入れたくなるじゃないですか、ぼくは何でも口に入れてしまうほうで、草も花も良い匂いがすると一度は美味しいかどうか食べていた気がします。草の茎の先っぽなんかはわりと美味しかった気がします。花はやっぱり蜜ですね。むしってはチュッチュッと吸っていました。飢えている時には虫にも手を出しましたが、ここではあんまり詳しく書く事ではありませんね。 

 

 まあ成長するにしたがって空腹でいる事も少なくなり良い匂い=食べる、ではなく、ちょっと深呼吸をして香りを楽しむくらいの余裕が出てきました。今ではバスソルトを買いお風呂で芳香浴するなんてシャレたこともしています。バスソルトなんて全然シャレてないと思うかもしれませんが、草を食っていたガキの頃を思い出すと大きな違いですよね。

 そうは言ってもやっぱり自然の香りが恋しい今日この頃です。6月は山へ川へ色々行けると良いなと思っています。

2007-05-16 | Posted in 未分類No Comments » 

関連記事

Comment





Comment