紫陽花寺
皆様こんばんわ。セラピストのカバクラです。
関東地方もとうとう梅雨入りみたいですね。
昨日は梅雨入り前最後の快晴。
暑からず寒からず、一年の中でもベスト5に入るんじゃないかしら?
というようなお天気に恵まれました。
そんなよい日に、セラピスト仲間のピー三澤と鎌倉散策に行って参りました。
横須賀線北鎌倉駅で降りて、紫陽花(アジサイ)で有名なお寺、明月院へ。
北鎌倉駅を降りたら、人人ひとヒト・・人の山。
平日だというのに観光客の多さに驚きました。
明月院の中も人でいっぱい。
でも、人ごみにうんざりしていたのは最初の5分だけ、
私もピー三澤もすぐに紫陽花に魅了され、写真を撮りまくり。
ほとんど人ごみが気にならなくなってしまいました(単純ですね...ハイ)
庭園の植物はすばらしく手入れされ、
今の時期は、どこを見ても薄い青色の紫陽花(姫アジサイという種類だそうです)が一面花盛り。
姫アジサイの他には、白やピンクのガクアジサイもチラホラ。
明月院で紫陽花の美しさに開眼。
紫陽花って梅雨のジメジメした感じがして、あまり好きではなかったのですが
これからは街角の紫陽花にも注目してしまいそうです。
お天気の下で見る紫陽花も素敵ですが、
しとしと雨降りの中でみる紫陽花も情緒があってよさそうです。
紫陽花の葉の上にカタツムリがいたりして。
これから梅雨の時期に小さな楽しみができました。
鎌倉までは新宿から電車で1時間ほど。
そんなに遠くないのに、小旅行気分が味わえますよ。
2007-06-14 | Posted in 未分類 | No Comments »
関連記事
Comment