ルドゥーフォントック(梅雨の季節)
梅雨いりしたとは思えないほど、昨日から晴天で気持ちがいいですね♪
梅雨の季節と言えばジメジメ、シケシケ、カビ君喜ぶなどネガティブな
イメージがつきものですが、天からの素晴らしい恵みの雨の季節と
思えば、それは素敵な時期に感じますよね。
タイももう梅雨の季節に入る頃ですが、昨日タイの東北地方
ピマーイという田舎に住む友人に電話したところ、
「今42度以上で毎日死ぬほど暑いよ~。雨が降れば涼しくなるけど
毎日はまだ降ってないよ~。 ローンマー!!!(超暑い)」
と叫んでおりました。 8月に私は14回目のタイへの里帰りを
予定していますが、ちょっと怖くなりました。
以前タイに住んでた時、ほぼ毎日続く熱帯地方独特のスコールの
激しさに最初ビックリしましたが、そのイサギヨサと降り終わったあとの
晴天と、ほこりを一気に洗い流してくれた気持ちよさは今では
とっても懐かしく思います。
そしてこの季節は果物がもっとも美味しくなる季節なのです。
大好きな色と味の濃ーーーーいトロピカルフルーツは本当に
この季節に食べるのが一番なのです!!!
日本も今色々解禁になりマンゴスチンやパッションフルーツなどが
スーパーで普通に購入できるようになりましたね!!
タイ価格を知るとオメメ飛び出るくらいメッチャ高いですが
アジアの夏を体験するため、たまには皆さん買ってみてはいかがでしょうか?!
最近休みは自然の中で過ごしているので梅雨の季節ならではの
楽しみ方を模索中のセラピスト三澤でした。サワディカァー♪
2007-06-16 | Posted in 未分類 | No Comments »
関連記事
Comment