ハーブコーディアルに夢中
Bonjour
(このテーマになってから皆さんいろんなあいさつで始めている雰囲気なので、セラピスト村田はフレンチで)
さて、私がおすすめする食べ物(?)は、ハーブコーディアル(ハーブで作る砂糖水・シロップ)です!
最近しそジュースにハマっていろいろネットで調べている時に発見しました。
「煮て、砂糖を入れて、クエン酸を入れる」という作り方…そう、しそジュースもハーブコーディアルだったんだと気づいたのをきっかけに、自作熱に火がつきました
下の写真は、左がローズ、右がペパーミントの自作コーディアルです。きれいでしょ?
ローズはドライ、ペパーミントは自宅の庭に生えていた生の葉っぱで作りました。
ちゃんとローズの味、ミントの味がするのが感動的♪
【作り方】 ※分量は目安です
・お好きなハーブ(フレッシュなら100gドライなら50g)
・砂糖(はちみつ、ブラウンシュガー、グラニュー糖など) 250g
・水 500cc
・クエン酸 大さじ1
*保存のため。無ければレモン汁でもOK
①生のハーブは綺麗に洗い泥やゴミを落とします。
②鍋にお水を入れて沸騰させます。
③沸騰したところに洗ったハーブを入れて3分ほど煮出します。(濃いハーブティーを作る感じ)
④その後ザルかふきんで濾します。
⑤鍋に戻して砂糖を溶かします。
⑥砂糖が溶けて沸騰したら、クエン酸又はレモンを入れて出来上がりです。
保存容器に入れて出来上がり♪
保存料はクエン酸のみです。冷蔵庫で保存して、使い切る目安は1週間以内。
飲み方は5倍位(お好きな濃さ)に薄めてホットでもアイスでも。
炭酸やお酒で割ってもいいし、私は寝る前のホットミルクにひとたらししてます。
紅茶にいれてもOK。ヨーグルトにも、アイスにかけてもおいしかった!
カキ氷なんかにかけてもいけそうですよね♪
なかなか減らないドライハーブで作ってみるのもよし、庭に生えているフレッシュハーブを摘んで作ってみるのもよし。この夏もいろいろ楽しめそうです
今度はカモミールやラベンダー、ネトルあたりで作ってみようと次の休日を楽しみにしています