激戦区 高田馬場!

こんにちは。栃木からUターンしてきたセラピスト鶴見です。
普段ほとんどお酒を飲まない私ですが、お盆には何かと飲む機会が多くて、親戚達が家に集まってきたり、その後に友達の家に行って飲んで夜遅くに帰ってくると、さすがに気持ち悪くなります。
その夜は吐きそうで家の中でじっとしていられず、前の道路の縁石に座って背中に心地よい車の風を感じながら30分ばかり満天の星空をボーと眺めていました。するとピューっと流れ星が一つ流れて行きました。しばらくしてまた一つ。これって今話題のペルセウス座流星群なのでしょうか。翌日になって「あっ願い事するの忘れた」と気付きました。

ところで私は最近ミャンマーに行って観光をしつつ少しだけ出家してみたいなと思っていたのですが、ミャンマー帰りの元ChaiセラピストのK島さんの話では、ミャンマーの料理は、不味くて大変だったそうです。すごく油っこくてうんざりするんだそうです。
この事を聞いて私は恐れおののき、ミャンマー行くのやめようかななどと思い始めています。毎日胸焼け胃もたれはキツイですからね。
とは言いつつも、すでに「地球の歩き方」を購入して色々夢が膨らんでしまっているので、そんな簡単には諦め切れません。

そこで、じゃあ自分の舌で確かめてみようと思い立ち、日本にあるミャンマー料理店を調べてみました。
すると意外な事に高田馬場がミャンマー料理激戦区らしいのです。
そしてミャンマー料理にも色々ある事も分かりました。油っこいものだけでなく、ミャンマー東北部のシャン州のシャン料理というのは、タイ料理に近くあっさりしているそうです。
という事でまず手始めに日本に2店しかないというシャン料理店の内の1つ。高田馬場の「ノンインレー」という店に今度の休みに行ってみようかなと思います。
そしてシャン料理を見事クリア出来たなら、次はミャンマー語のメニューしか置いてないというディープなミャンマー料理店「アバ&ゾージーチューオー」にチャレンジしてみようと思っています。
結果は近々ご報告いたしますのでお楽しみに。 To be continued.

2007-08-17 | Posted in 未分類No Comments » 

関連記事

Comment





Comment