JTB、120億円で月旅行?
「宇宙に行ってみたい」
これ、生涯の夢かもしれません。
多分、私の世代なら何とかなるのではないかなと夢見ています。
いまTVで「芸能界宇宙部」を放送しているのは
偶然ではないはず
宇宙ではすでにE-mailの送受信が出来るそうです。
「プラネテス」というアニメに夢中でした。
(宇宙のゴミを処理する人達の宇宙物語です)
雑誌で「宇宙飛行士募集」の記事を真面目に読んだ時代もありました。
「999みたいな旅がしたい」とか「火星だ!木星だ!」なんて言いません。
中学生の時、夜の勉強会で見た「月」か「国際宇宙ステーション」が良いですっ!
あの時は普段何気なく見ていた星を、双眼鏡や望遠鏡で見て、
とっても興奮したもんです。
今でも夜の帰り道では空を見上げてしまいます。
そんな私は取りあえず
「長生きする」 …チャンスが増えるから
「出来るだけ病気をしない」 …機会を失わないために
「怪我をしない」 …これも大切
「空を見上げる」 …気持ちを失わないために
「日本科学未来館に行く」 …だって館長は毛利さん
から実践。
取りあえず、この夏は将来の宇宙旅行に向けて、
まだ行っていない「日本科学未来館」から攻めてみたいと思います。
夏はまだまだ続くのですっ!
2007-08-19 | Posted in 未分類 | No Comments »
関連記事
Comment