音楽に合わせてウォーキングなど…
10月に入って、キンモクセイの香りが漂うようになりました。いよいよこれから、秋本番ですね。
小学校→バレーボール、中学校→バスケットボール、高校→剣道、大学→ワンダーフォーゲル…と、体育会系だった学生生活は今何処。今はスポーツらしいスポーツはしていない、セラピスト村田です。
最近ちゃんとしたスポーツには縁遠い私でも、毎日やっているのが「歩く」こと。
と言っても、自宅が駅から遠いので、いやでも歩かざるをえない、ということではあるんですが。
やっと秋らしくなってきた今日この頃、多少がんばってもあまり汗びっしょりにならないし、歩くのにはいい季節ですよね。
ただ漫然と歩くには、駅まで片道約20分という距離はちょっとめげてしまう遠さなので、以前はMDで音楽を聴きながら通勤したものでした。それが壊れてしまった今は、脳内ハードディスクに蓄えた音楽を自己流再生しながら歩いています。
以前は何故かウインナワルツがお気に入りでしたが、最近はテクノです。
あの4つ打ちのリズムを聞くと何だか歩き出したくなるし、歩くリズムに本当に丁度いいのです。
秋は夏ほど光もまぶしくないし、空気も乾燥してきてすっきりモノが見える様になります。
好きな音楽に合わせて歩きながら、周りを見回してみてください。
きっといろんなモノが見えてきて、いろんな発見がありますよ!
2007-10-09 | Posted in 未分類 | No Comments »
関連記事
Comment