おすすめ?
こんばんは。
お仕事終了後、Chaiっ子数名でラーメンを食して帰宅したセラピスト鈴木です。
食欲の秋を堪能・・どころか食べ過ぎ傾向にあります。たぶん。秋だしなーと妙な納得の仕方をしていますが、秋のカラダのカラクリってあったよなーと思いなおし、本棚から1冊とりだし、パラパラめくってみると・・・。
・・・。
・・・・・・。
秋になると湿度や温度が下がって、汗がかきにくくなってしまうため、夏は汗を通して排泄できていた水分を、尿として排泄しなければいけないから、腎臓はフル回転。それにくわえ、朝方冷えてきているのに、寝ている間は無防備だから、カラダがその温度変化についていけなくて、動きの悪い重心側だけが縮んで、カラダ全体がねじれた感じになっているんだそう。
つまり、気候的には過ごしやすいから、よく働けるけど、実はくたびれやすい季節なんだそう。
「スポーツの秋」のカラクリは、カラダのねじれなんだそう。
ちなみに、カラダのねじれをとるには、積極的にカラダをねじるとよいんだそう。左右ねじってみて、より、ねじりやすいほうを余分にねじってあげると左右のバランスが戻るので、やってみてくださいね。
と、おすすめのスポーツでしたね、お題・・。
今、これやりたいってのはないのですが(ごめんなさい)、これを見たいってのが、バレーボール。昔バレーボールをやっていたこともあるので。今やったら間違いなく腕に青アザができると思うけど・・・。部活でやっていた頃は全日本がまだ多少強かった時期なので、国際試合を見に行ったこともあります。女子しか見ていなかったりしますが・・。そろそろっていっても来月だけど、ワールドカップという大きな大会があります。テレビ観戦ですが、応援しようと今から楽しみにしています。いつかは、会場で応援したいなーと思っています。