たまご酒

今日は風が強くてものすごく寒かったですね。

電車待ちが辛かったセラピストの鈴木です。

風邪予防のレシピ。

「たまご酒」

幼い頃から風邪をひくと、なぜかいつも出てきたのが「たまご酒」。

コップに卵をおとし、

お酒とお水と半分ずつ位いれ、

砂糖をいれてレンジで温めます。

温まったら、よくかきまぜて出来上がり。

砂糖を入れて甘くしていたのは幼い頃からのことだから、

飲みやすいようにと親の愛情だったのかも知れません。

なので、砂糖はいれなくてもいいかも。

一気に飲んだらそのまま寝る。

予防でなくひいた時なんですが、体を温めて寝てしまうので、

きっと予防にもなるはず・・。

ちなみに、咳が出ている時は、

大根を小さめの四角にきって、

そこにハチミツをいれ、

ハチミツがサラサラになったものを飲んでいましたよ。

2007-12-17 | Posted in 未分類No Comments » 

関連記事

Comment





Comment