Sp.ver
どーもっ。セラピストの中村デス。今回のブログはフリーテーマということで何にしようかなぁと考えていたのですが、フリーテーマといわれると何を書いたらいいのかなかなか決められないものですねぇ。
なかなか決められないので、今回はセラピスト中村のラーメン日記をスペシャルバージョンでお送りいたします。
ということで、さっそくいってみましょう!セラピスト中村のラーメン日記(Sp.ver)!!今回はスペシャルバージョンということなので、いっきに3店紹介しちゃいます!!!
まず最初の店は幡ヶ谷の「そばはうす不如帰」です。この店はラーメンにはちょっとめずらしいハマグリを使ったスープが特徴です。
豚骨、魚介、ハマグリのバランスが絶妙なスープが食欲をそそります。味玉も黄身がトロトロで美味しいですよっ!
「味玉そば」800円
続いて新宿御苑の「旬麺しろ八」。この店は無化調(化学調味料無使用)、野菜は有機栽培の野菜のみを使用という体に優しいラーメン店です。
自然素材を活かした塩分控えめの優しい味のスープはおもわず全部飲み干したくなります。ムチムチした中太の平打ち縮れ麺も美味しいですよっ!
「しろ八麺」850円
最後の店は神奈川県秦野の人気店「なんつッ亭」の池袋店です。クリーミーで臭みの少ない豚骨スープとマー油(揚げニンニク油とゴマ油をブレンドしたもの)が特徴です。
真っ黒なスープを口にすると、おもわず「うまいぜベイビー」と言いたくなりますよっ!
お土産用に売っていた「ラーメン風呂入浴剤」というのも気になりました・・・
「らーめん」700円
ラーメンばかり食べていると塩分や脂分の過剰摂取になり、体にはあまりよくありませんよねぇ。でも週に1食くらいならいいのではないのでしょうか☆☆☆
またラーメンに限らず何かの食べ歩きってけっこう楽しいですよ。
たまの休みを利用して、ちょっと遠出をして前から行きたかった店に食べに行く。今まで降りたことのない駅で降りて地図を片手に店を探す。道にまよいながらやっとみつけた店に、少しワクワクしながら入る。
なんだかちょっとした冒険みたいじゃありませんか?
ちなみにラーメンの次はカレーの食べ歩きをしようかなぁなんて考えています。そのときはセラピスト中村のカレー日記でお会いしましょう。
寒い日が続きますが皆様、防寒対策をしっかりして楽しい3連休をお過ごし下さい。Have a nice holiday!