和
こんにちわ フロントのクボタです。
風はやさしいく花々の香りが心地よい・・・
卒業シーズンですね~街で袴姿の人もよく見かけます。
日本の好きなところは沢山ありすぎて困ってしまう・・・
もちろん四季や食ははずせないでしょう。
先日、東京ビックサイトのFOODEX JAPANに行ってきました。
世界各国の食の商談会だけあって一度にいろんな国の人や空気に触れられる。
日本国内、海外とどんだけの企業がきてるんだぁ?!
こんなこと出来るのも日本だけではないかと思う。
しかも日本人はやはり真面目ですなぁ
サンプル配ったり説明したり、どの国よりも世話しなく働いてました。
(まぁ、日本のブースが一番広くて混んでいたせいもあるが・・)
そんな間口の広い懐の深さに天晴れっす!
で、基本「和」を感じられるものが好きです。
下町の人情とか低い昭和の町並みとか最高です。
子供のころは屋根に干し広げた布団に寝っころがるのが好きでした。
職人さんの妥協しない仕事っぷりとか素晴らしいです。
植木職人さんの軽快に刈っていく正確さはアートです。
舞妓さんの凛とした艶姿やお神輿を担ぐ人たちの粋な姿などは
老若男女、流行廃りもなく率直にかっこいいです。
見ていて惚れ惚れします!祭り!超テンションあがりまっす!!
外国の方々だって和服とか侍好きですよね。
(ちなみに某所観光名所の外国人お土産NO.1は地下足袋らしいですよ)
待ちに待ったお花見シーズン。
新人会社員お決まりの場所取りなんてのはまだあるんでしょうか(笑)?
どちらかというと‘花より団子’になりがちですがマナーを守って楽しく満喫したいものです。
なんにせよ便利で良い世の中だけど日本にしかない古き良き時代という日本の色を
消すことなく大切に残したいです。
2008-03-14 | Posted in 未分類 | No Comments »
関連記事
Comment