いっぱい

GWが終わりもうすぐ嫌な梅雨が始まりますね。

今年は雨が多いですね。ここ2年雨男宮坂です。

尊敬する人といえば自分のまわりの方いっぱいですね。

自分にないものを持っていていつも刺激を受けます。

自分の中ではオヤジが一番尊敬していますが

何だか恥ずかしいので、私が今一番影響を受けている

社会人時代にヘッドコーチをしていたジョンポントを紹介します。

選手からはポンちゃんというニックネームがついてるおっちゃんは

当時75歳上のおじいちゃんだったわけですが普段は

「オ~ミヤサーカ、元気か~」

そんなオットリとした方なんですがいざフットボールのゲームが

始まると人が変わったように汚い言葉を発し

(サノ○ビッチを連呼しています)

選手を罵倒します。

なぜこんな人を尊敬するのか。

フットボールに対しての情熱、

選手に常に声をかけて選手以外のスタッフに対して常に感謝の言葉をかけている、

うーん、そんなもんでしょうか。

今、母校の指導をするにあたって影響ばっちしうけてます。

言われていたことは常に100%でプレイするのと

自分の中に敵を作るな、出来なければ出来るまで同じことを

言われ続けました。そうそう、我慢することを学びました。

今教えている学生はまだ2~3年位しかフットボールをプレイしていないので

わからないことが多いのですが何度も同じことでミスをするとだんだん

頭が沸騰してきますがポンちゃんの顔を思い浮かべて頭を冷やします。

そんなポントコーチですがサンドラと言う奥様にはめっぽう弱いと

通訳の人が言っていました。

「あなたはねぇ、営業もしたことないのに仕事のことで偉そうなこと言わないの!」

恐妻は万国共通らしいです。。。

アメリカで30年位

日本で10数年コーチ業を務めた

そんなポントコーチの最後の言葉は

「私もそろそろ家の庭でガーデニングをしたいんだ」

なんか重い一言でした。

今はアメリカでのんびり過ごしてるのかな~

と考えていると今すぐにでもアメリカに行きたくなってる

宮坂からでした。

2008-05-08 | Posted in 未分類No Comments » 

関連記事

Comment





Comment