かもさん
はじめまして、老け顔の新人セラピストのヨシガキです。
カモさん、と呼ばれております。
タイマッサージと出逢ったのは5年前、二度目の旅先にて。
熱意をこめた居場所があっけなく失われた事を機会に、
さまざまな仕事に挑戦したり、
理想の居場所を探し求めながらあちこち出かけておりました。
熱意をこめた居場所があっけなく失われた事を機会に、
さまざまな仕事に挑戦したり、
理想の居場所を探し求めながらあちこち出かけておりました。
心の故郷タイのハートを胸に秘め帰国し、社会復帰。
『居場所を創る力』=建築?と、シンプルな選択を。
電気配線工と云うレアな職業につきました。
『居場所を創る力』=建築?と、シンプルな選択を。
電気配線工と云うレアな職業につきました。
しかし、始めて半年ほどで利き手の左手が数日麻痺、と云うアクシデント。
これを期に健康って、金じゃ買えんな、と。
鍼灸とタイマッサージで、麻痺が消え、再び左肩があがるように。
これを期に健康って、金じゃ買えんな、と。
鍼灸とタイマッサージで、麻痺が消え、再び左肩があがるように。
味をしめ、一つ工事現場が終わる度、メンテナンスがてら三度、四度とタイへ飛ぶことに。
…習えば長時間揉んでいただけますし。
…習えば長時間揉んでいただけますし。
トレーニングを続ける中、一緒に授業を受けたchaiのスタッフや、
マッサージに命を売ったソウルフルな漢達と出逢ったことで、
こういう燃える人生は素晴らしいと感じ、
健康を手伝う職人、と人生をシフトしました。
マッサージに命を売ったソウルフルな漢達と出逢ったことで、
こういう燃える人生は素晴らしいと感じ、
健康を手伝う職人、と人生をシフトしました。

ちなみに、電気屋として、地下鉄やらジェットコースターやら
成田、羽田空港改修やら色々やらせていただけましたが、
六本木にそびえる張子の虎、
ド●キホー●の動けぬジェットコースターも実は俺達が手がけました。
あれ、乗り物的にはちゃんと安全に動くんですよ?
まじで。世界的にも凄い工法なんだよ?
そういうわけで
ココ六本木とはいろんな縁があります。
この度Chaiアカデミーで色々な事を学ばせていただいた上に
働かせていただける事となり、うれしく思います。
何より再びマッサージに携われる事が幸せです。
これからも更なる技術の向上はもとより、
なにより私が欠如しているのが日本ならではの『おもてなしの心』
これを学びなおしたいものです。
現実に疲れ果てた日本の皆様へ、
人生の旅人の皆様へ、
ゆったりとした時間の中で、
ほんのひと時、安らげる居場所を、
ほんのひと時、旅の夢を、
魂の休息の時間を、
ご提供できたらな、
仕事に愛を見つけられる心の余裕を、
取り戻すお手伝いが出来たらな、と願っております。
仕事に、愛を。
2008-06-11 | Posted in スタッフ紹介 | No Comments »
関連記事
Comment