世界を変える!きっと何かはできる!
こんにちわぁ~。シェア担当のセラピスト川野です。
みなさんお元気ですか?今日もとても良いお天気ですね。
とても気持ちが良いので、
少しばかりシェア募金の活動を紹介したいと思いますっ!
タイ エイズプロジェクト ウボンラーチャターニー県
エイズに影響を受けている子どもたちの活動。
ラオス人移住労働者(サービスワーカー)
のためのトレーニングにおいて、
女性のカラダの仕組みについて説明しているようす。
説明しているのは、シェアスタッフ看護師。
東ティモールでは約10人に1人の子供が五才の
誕生日を迎えることができません・・・
小学校で使う栄養ゲーム 5000円
カンボジアでは女性の一生を考えた場合、
約50人に1人が妊娠、出産関連で亡くなっています
1万人が利用する保健センター 700万円
子どもたちによるチャリティ・クリスマス・コンサートなどの
チャリティイベント活動。
支援者の協力を得て制作したシェアグッズで
みんなにシェアを広めよう!
シェアをチャリティグッズと店頭募金で
応援する企業
THE BODY SHOP
SUNSTAR
VANQUISH
六花亭製菓株式会社
フェリシモ
ヌアボーランChai ・・・・etc.
ご支援いただける企業を紹介してください!
。。。などなど、みなさんからの募金は、
さまざまなシェア活動の取り組みに使われています
今日のつぶやき
「目の不自由な人がそばにいれば、
自分が読んでいる新聞を読み上げるだけでいい。
それも自分が読みたいときだけでじゅうぶん・・・。
いや。
なにをしなくても、そこに苦しんでいる人がいるということを
知っているだけでいいのです」
by。マザー・テレサ。
人の痛みにより添えなくなってきているこの時代で
あなたにもできることはなんですか。。。?