いつの日かまた堪能しタイ!!
サワディーカァー!!
先日無理がたたり、免疫力が一気にダウンし
モノモライになったあと、別のばい菌君に目を犯され
危うく失明しかけた上、持病のヘルペスになっちゃった♪
という、かなりの体調不良から、無事今は復活して
また無茶な生活をするという、懲りないタイ女セラピスト三澤です。
20代前半でタイにどっぷりハマッタ私は、もちろん
タイマッサージとともに激辛タイ料理にも果敢に
チャレンジし、タイ人友達に笑われながらも
ヒー!ヒー!いいながら、唐辛子を5,6個入れた
ソムタム(青パパイヤのサラダ)やラープ(ひき肉のサラダ)
や激辛ディップやらを楽しんでいる時期がありました。
そう、それは過去のこと。
この5,6年は唐辛子はもちろん、カラシやワサビも食していません。
なぜなら、持病のアトピーちゃんには、それら刺激物はご法度なんです!
タイに住んでいるときの鍼と漢方治療をしてくれてた中国人医師の
ワン先生から、ハイ、辛いの食べないでねー。と言われた時
え?私、今タイに住み始めたばかりなんですけど
それって、帰れってころかちら?などと悲観にくれたものです。
でもタイ人でも昨今、若者は激辛料理が食べれないっつーこともあり
結構、探せば辛くないタイ料理もあるので、それを探すことも
住んでいる楽しみになりましたし、タイ人友達とレストラン行った時
「ちょっとそれプリック(唐辛子)いれんといてー」
というと、「そんなタイ料理じゃない!おいしくないよ!!」
といった友達も、プリックなしタイ料理をいざ食べてみると
これはこれでアロイ(美味しい)じゃんと、凝り固まった
愛国精神を優しくほぐす機会にもなりました♪
でもやっぱり辛いタイ料理もいつかは食べタイ!!!
だから今も治療にヤル気を与えてくれてまーーす。
2009-08-29 | Posted in 未分類 | No Comments »
関連記事
Comment