エッセンス~(^з^)-☆
いつもはかんざしでまとめている髪を、今日は何となく下ろしてみたセラピスト村田です。
気分が違って何だか楽しい ちょっとくせになりそう。
今回のテーマは「どのお茶が好き?」
生まれは静岡、茶畑に囲まれて育った私。お茶と言えばもちろん「緑茶」!
タイ人にとってのトウガラシ、フランス人にとってのワイン
、みたいな感覚で、緑茶には親しみとこだわりを感じています。茶摘みを手伝った時の生の葉っぱの青臭い匂い、近所のお茶工場から流れてくる香ばしい香り…5月は、本当に風が薫ってた。お茶の香りは、いろんなことを思い出させます。
ハーブティーも好きです。元々は貧乏学生での留学時代、外国人が病院にかかったらすごくお金がかかると聞いて、そういう事態を防ぐための健康対策として飲み始めました。だから、当時は「ティー」というより「煎じ薬」と言ってもいいような濃ゆさで作っていて、いつも覚悟を決めて飲んだものでした!
今も自分でブレンドして飲んだりするのですが、いつもきまぐれ&チャレンジャーなブレンドなのでほとんど再現不可能!女性ホルモンが活性化されそうなフローラル系
が好きかな。Chaiのオリジナルブレンドの中では、フローラル&フルーティーで意外と甘いものにもあいそうな「リラックス」がお気に入りです。ジャスミンの花が入っていて、見た目もかわいいんです!
最近は、低体温にいいと聞いたので、冷えで悩む家族に飲んでもらうように「しょうが紅茶」を毎朝ポットに作っています。暖まるし、お通じも良くなったように感じます。日常的にはどちらかというとコーヒー党でしたが、毎日便乗して飲んでいるうちに、紅茶のおいしさも少しずつわかってきた気がします。
「お茶」って、いかにもそれぞれの植物のエッセンスを飲んでるって感じで素敵。フレッシュハーブを使ったものなんかは、特にそう思います。これからもいろいろ楽しんでいきたいです