健康であるためには?
すっごく寒かったりそうでもなかったり、
気温に変動がある体調管理の難しい季節になりましたね
一応今のところそこそこ元気に過ごせています、セラピスト大橋です。
世の中数多ある健康法ですが、
三日坊主癖のある私はなかなか続かず。。。
とはいえ今回は
私が多分継続的に行っている健康法を
恥ずかしながらご紹介させていただきます
●出来るだけストレスをためずに心を健康に!
やっぱりこれですかね。一年を通して実践するようにしています。
嫌な事が有ってもそれを引きずらない様に、
出来るだけ気持ち良い状態で生活するようにしています。
例えば
『寒いと寂しくなるから、暖かい格好をする。』
→ヒートテックの靴下はたまりません
『反省するのは二時間まで』
→自分でどうにかすべき事はそれ以上悩んでも変わらないと思うので、
二時間悩んだら後は動き出す様に心がけています。
『下を向いているなと思ったら、上を向く』
→気分が沈んでいる時は空を見るようにしています。
背筋も伸びるし、深呼吸してちょっとリフレッシュ
『どうしようもないときは、取りあえず体を動かす』
→汗をかくとすっきりするのはなぜですかね
といっても私の場合はお散歩だったりマッサージぐらいですけど。。。
『頼れる人には甘えちゃう』
→自分だけじゃどうにも出来ない時って有りますよね。
とまあ、こんな感じです。
心が健康だと何事もうまく回っている気がします。
前向きにもなれますし。
地味ですが、これが私の健康法だったりします。。。
2009-11-28 | Posted in 未分類 | No Comments »
関連記事
Comment