タイ料理研究会 六本木ミーティング

今日は皆さんお花見ですかねぇ。

昨日はスタッフでchaiのお気に入りの日本一おいしいクルンサイアムさんに

行ってまいりました。やはりクルンさんおいしいですよ!

昨日頼んだメニューは

パッタイ タイ焼きそば

クルンさんのパッタイはマイサイ、何も入れなくてもうまい!!

これはタイでも食べたことない味だしタイで出したらムチャ売れるんではないか?!

毎日食べれますねー

コームーヤーン 豚のど肉

豚のアブラの乗り具合、タレ共に申し分なし。毎回お世話になっております。

ムーナムトック

程よくアブラののった豚のど肉にたまねぎ等野菜を入れたサラダ。

あまり甘くなく程よい酸味がお酒のつまみに最適なんですぅ~。

すみません、これまた毎回お世話になっております。

タイ旅行初めて行く方には是非食ってもらいたいですねー

スッキーへーン タイスキ汁なし

クルンさんのタイスキがおいしかったので汁なしも食べてみようと

初めて頼みました。辛からず甘からずご飯に良く合うお味なんですぅ~。

野菜もいっぱい入ってとてもヘルシー。これ、タイに長期旅行に行ったときに

知ってたら毎日食べていたのではないかと思いました。

ゲンパー 森のタイカレー

コレはよっちゃんが毎回頼む料理です。

笑顔がステキなタイ人シェフさんはよっちゃん用に作ります。

よって唐辛子が何本入ってるか分からないくらい辛い!!

タイ生活2年のXさん、タイ生活半年Yさんもうなる辛さです。

頼むときに「プリック ニッノィ」(唐辛子ちょっと)と言えば

タイ人も喜んでくれるでしょう。ちなみに「唐辛子ナシよ」は

「マイサイ プリック」です。

タイ料理屋でちょっとでもタイ語を話すと

タイ人はとても喜びます。料理も一段とおいしくなるでしょう。

つーわけで、クルンサイアムさんは何でもはずれがない!!

タイフェスでは毎年50m位の行列が出来ていること、私は知っています。

久々にタイソング、タイ語を聞いてみんなで

「タイいきてぇ!!!!!」

ということで来月は日本のタイランド、タイ料理赤羽ワニダーさんに

行くことが決まりました。ママさんを知っているよっちゃんおすすめです。

日本一おいしいクルンサイアム様には敬意を表して

2回に1回は行くことが決定しました。

参加したい他店、チャイ問わずセラピストの皆様、お客様、宮坂まで。

クルンサイアムさんは「Chaiタイ料理研究会」ではタイ料理の殿堂入りです。

改めていつもホントにありがとうございます。

タイ料理のおいしいお店はチャイスタッフまたはわいわいタイランドさんに

聞けば間違いないと思います。

お題から外れてしまいましたが恵比寿のお気に入りは↓鶴見師匠と同様で

ございます。恵比寿の非常階段から見えるHIS恵比寿店様を見る度に

旅の妄想をしてしまいます。

師匠、あの計画進めていきましょう。

宮坂

2010-04-03 | Posted in 未分類No Comments » 

関連記事

Comment





Comment