夏バテには夏野菜で解消♪
サワディカァー♪
ワールドカップも参議院選挙も終わったにも関わらず
なんだかスッキリしないお天気ですねーー。
タイのようなスコールの後にスカッと晴れ渡る空が懐かしい
セラピスト三澤でございます。
御飯のすすむオカズなんて、我が日本には
全世界に自慢出来るくらいありますよねーーー!!
色々ありすぎて悩んじゃいますが、
私は毎日玄米のお弁当を持っていくんですが、
白米よりもずっしり重たい玄米君は、やっぱり何か箸をすすませる
味が欲しいもの。私はいつも炊き立て御飯にゴマと細かく刻んだシソを
まぜまぜし、まず半分を弁当箱に。
そしてその上に、紅ショウガを鮮やかに散らし、海苔を敷き詰め
残りの御飯をのせ、梅干を真ん中に一個のせたら出来上がり♪
ショウガと梅干の爽やかな酸味で、夏バテぎみの胃腸君も
元気になりますし、なんせ、この季節は弁当が痛んでしまうので
ショウガと梅干とシソのトリプル抗菌パワーで食中毒しらずであります!!
オカズでオススメは、なんちゃってガパオ。タイ料理のホーリーバジル炒めであります。
この時期美味しい夏野菜、ズッキーニ、ナス、トマト、パプリカなどを
細かく刻んで、玉ねぎと炒め、味付けはナンプラーとオイスターソースと胡椒を少々。
あとは最後に生かドライのバジルをたっぷり混ぜれば、まさにタイ!!なオカズになります。
もちろん鳥さんや豚さんのひき肉を入れたら、更にタイ!!!であります。
んで、半熟の目玉焼きを乗せたら、ザッツタイランド!!!!になりますカァ。
皆様のタイが恋しくなったら、なんちゃってタイ料理を作ってみて下さい。
ナンプラーさえあれば、なんとなくタイ!に必ずなりますよーー♪
2010-07-13 | Posted in 未分類 | No Comments »
関連記事
Comment