大洪水の探検隊♪

こんにちは♪

だいぶ秋めいた気候になり、物悲しい気持ちが否めない

前世がタイ人だったに違いない、セラピスト三澤です。

今回のテーマを見て思い出したこと。

ワタシは3つ上と2つ上の兄がいますが、

小さいころ、うーん、あれは幼稚園に通っていたときでしょうか、

台風がやってきて、とんでもない大雨が降ってきました。

家の周りは高台に囲まれた谷間にあるため、

山々から流れてくる、雨で今まで見たことがないような

光景が!!

キャー!いつも遊んでいる石の階段が滝になってるぅー!!!

キャー!!道路が川状態で白線が見えないよー!!!

などと、小さいワタシはドキドキワクワクしてました。

そこから、なんで兄弟3人で、この大雨の中

外にくりだした理由は、今まったく思い出せないんですが、

まだ小さいワタシにとっては、すべて初めての未知なる遭遇な

町内1周の探検をしたような。

裏通りのガードレール下になると、もう水はヒザ丈以上で

そこには、なんと水がウズを巻いているではないですか?!

そう、お風呂の栓を抜いた、あの現象が!!!

故意かどうかはわかりませんが、マンホールをあけていたんですね~。

最近も洪水になると、小さいお子さんが下水道に流される

悲しい事件がたまに報道されていますが、

今思うと、めっちゃくちゃ危ない場所で

幼い兄弟3人遊んでたんだなぁーと思い

ゾッとしました。

今は台風になると、なんだかワクワク感より、電車の遅れなど

現実感たっぷりなことしか感じませんが、

大自然の現象の1つとして、台風を今度は

じっくり観察してみたいなぁー、と東京砂漠で思う

自然パワーに飢えたワタシでありました。

2010-09-18 | Posted in 未分類No Comments » 

関連記事

Comment





Comment