ストーブの温度
こんにちは。今日から12月なんですよね~。まだまだ実感のわかないセラピスト尾亦です。
11月からデパートはクリスマスソングが流れ、文具用品を見に行くと年賀状用品の売り出しも始まり、御節も予約開始になっていて、本当にもう年末なんですね。
とりあえず年賀状用品だけでも買いにいかないと
12月は特にあっという間に過ぎ去るから気をつけないといけません。
また年末に紅白歌合戦を見ながら年賀状を書く羽目に(笑)
さてそんな中、お題は【エコ】
エコというかなんというか。節約しているとエコにつながりますよね
我が家では冬の石油ストーブ&石油ファンヒーターの設定温度は15度です。
これ以上温度をあげると苦情が来ます。寒ければ着ればいいでしょう!と(笑)
特に今年は去年より石油の値段が高いらしく石油ストーブ&石油ファンヒーターを使うのに規制がかかりました。
まぁ、昔からそうだったのでこれ普通だと思っていたんです。意外と袢纏やフリースを着るとこれで寒くないんですよ。
反対に部屋の温度を高くするとその部屋以外の寒い部屋に行くのが辛くなってしまうし、自宅の中の気温差で心筋梗塞ってことはないでしょうしね。
しかし、友人たちが我が家に来ると「寒い寒い」と・・・。
え?寒いの???と、私にしたらびっくりでした。
う~ん。他の家庭は何度だろう?と聞いたら26度とか、エアコンだと28度とか・・・びっくりしましたよ
冬に温度を1度上げると電気消費量が・・・・。夏に温度を1度下げると・・・・。
という話題になったとき、我が家はすでにエコしていると発見いたしました
布団も寒いときは湯たんぽで、電気毛布やアンカやストーブをつけません。自家発電です!
きっと、でんこちゃんも喜んでくれていることでしょう
2010-12-01 | Posted in 未分類 | No Comments »
関連記事
Comment