花粉症の救世主!!
サワディーカァー♪
最近ブログをご無沙汰しておりました!
お久しぶりでございます。
師走の寒さに泣きそうなタイ大好きセラピスト三澤です。
オススメなアロマと言われたら困っちゃうくらい、アロマやハーブが
大好きなワタクシ。5年前のアトピー重症化をきっかけに
自己治癒力を高めるために、学び始めた植物療法!
今ではセミナーや講師をするまでになりました♪
大変だった闘病生活も今となっては意味ある時間だったと
やっと思えるようになっております。
そんなワタシは魔女のように、好きな香りだけではなく
素晴らしい薬効があると聞けば、買っていたので、今では
自宅に40本以上もアロマオイルを保管しています。
その中でもハマッたアロマは
①フランキンセンス
イエスキリストの誕生の際にプレゼントされたという歴史ある精油です。
樹脂からとれますが、なんとも言えない深みと爽やかさを兼ね備えた魅惑の香り。
単独よりも柑橘系やフラワー系とブレンドすると素晴らしい奥行きがでます。
シミシワなどアンチエイジング効果や気管支炎などの呼吸系
そして、オーラを浄化してくれますので、セラピストはぜひ持っていただきたい1本です。
②ティートリー
スタンダードな1本で、ラベンダーと共に唯一原液で少量短期間であれば
ニキビや火傷などの患部に直接塗ることができる精油です。
抗菌抗ウィルスパワーにたけていて、インフルエンザや風邪の流行る時期は
ぜひ、お部屋の浄化に焚いてほしいです。
慢性的な疲労の方はこの香りがとても癒しとパワーを与えてくれます。
ちなみにワタシは今猛烈にこの香りで癒されています♪
③ローマンカモミール
大地のりんごと呼ばれる甘くて優しい香りに癒されます。
抗炎症と抗アレルギー作用でアトピーや皮膚炎によく使用されますので
ワタシはとってもお世話になった1本です。便秘などの胃腸系にもグッド!
子供の頃の悲しい思い出などを浄化したい人にもいいという
ヒーリング効果の高い素敵なアロマであります。
の3つがあげられますが、
今ハマッているのは、ユーカリであります!
来たる、来年の10倍予想の花粉症に備えて、
自律神経のバランスを整え、免疫力アップし、いかに症状を
抑えるかにかけようと思い、今から、お風呂上りのマッサージや
アロマスプレーなどを使い、カラダとココロを強化特訓中であります!!!
皆様もぜひ予防療法としてのアロマを生活に取り入れて
元気ハツラツな春を迎えてくださいませ♪
でもワタシの一番の免疫アップ術はバンコクに里帰りし
クンメー(お母さん)の手料理食べることなんですが・・・・・
来年こそ、絶対タイ帰国目指して、ガンバりまーす!!!