Chai リラクゼーションマッサージ アンコールワット店 Chai angkor 研修日記
みなさん、こんばんは!
この度、Chai アンコールワットにマッサージ技術研修に行って参りました!
日本人として研修行くのはアンコールワット店がOPENして以来13年ぶり。
スタッフ21名。合計3日間の研修をどのように進行していくか、内容などなど
最善の方法を考えながら期待と不安が入り交じり濃密な1ヶ月間となりました。
アンコールワット店はここのところ売上が絶好調でお客様の8割が日本の方とのことでした。
私自身アンコールワット店は初めてでしたが。。。
なんと研修1日目の夜にカンボジアの新年を祝うChaiアンコールワット店の新年会
が開かれここで日本人スタッフの皆様はもちろんのことカンボジアスタッフとも完全に打ち解ける
ことが出来ました!
カンボジア人、日本人共に踊るおどる。オカマも踊る、総勢200名以上の方々が新年をお祝いしました!
ちなみにこちらではFSUNツーリストという旅行会社が運営しています。
アンコールワット観光は是非ご相談ください!
到着してすぐアンコールワット店のスタッフから施術をうけました。
寒い、痛い、、、タイ、バンコクのマッサージ屋のイメージをしていたのですが
温度は程良い感じで強さも随時聞いてくれとても快適。
終了後、オーナーの狐塚さんから聞いたところ温度調節はお客様のアンケートに多く
非常に苦労したとのことでした。圧の強さも日本人に合わせるよう良く教育されているようです。
研修では日本人特有の肩、首の施術を中心に進行していきました。
アンコールワット観光で疲れた足に関してはタイ式で足は元々多くの手技があるので
今までの確認と腰周りの手技を多くいれました。
経験10年以上のセラピストも多く飲み込みが早くてしかもすごい真剣で
研修1日目にはなかった質問が2日目、3日目と増えていきました。
ここはどうしたら?もう一度やってください!と言う言葉や
妊婦さんにはこの施術方法は?
この方法はお年寄りにもできますか?
などなど、お客様にとても真剣に向き合っているのだなあと私も初心に戻ることができました。
ここのところアンコールワットがあるシェムリアップにはマッサージ屋さんがとても多くなってきている
ようですがここのスタッフなら安心して受けられると思います。
研修も終了しオーナー狐塚さんのアイデアで認定書をお渡しすることに。
全員に一言づつ言ってるうちに危うく泣きそうに。
みんなから花束とクロマー(カンボジアのスカーフ)などを頂きさらに、、、、、
最後は一人一人と記念撮影。
全員で!
Chai アンコールワット店のフェイスブックにも多くの記事がありますので
いいね!の後に是非見てください!
今回の研修ではChaiの歴史を感じました。Chaiの伝統がここでも根付いていました。
アンコールワット、六本木、上大岡店と協力し合ってより良い伝統、新しいものを
取り入れてすべてのお客様に提供していきたいと思います。